つれずれなるままに、書かれました「駄文」と「ラクガキ」のられつ :『かりのすみか』

ここでは・・・
わたくし「いわし」の「大きな声の独り言」が聞けまする。
「否」と思われる方は、どうかご退出を・・・
「暇つぶしになる」という奇特な方はどうぞ、ごゆるりと。

『「ロボ」とか・・・描いてみた』・・・のだ。

つまりは・・・なんとなぁーーーく

ひさびさに「ラクガキ」とかぁ、描いてみたくなっちゃいまして

んで、色とかもぉ・・・塗ってみたのだぁ!!


ーーー 2010年以降・・・のぉ ーーー

・・・2010以降は・・・

ホントに「ラクガキ」を描かなくなりましたぁ

(ほぼ、まったくと言ってイイ程。)

いわし自身の「先が長い」とは

考えてはおりませんのでぇーーー

なので・・・どんくらい増殖させられるかぁぁぁ?????

いわし自身も、期待は・・・していないっ。


・・・『ロゴ』とかも創る???・・・

・・・前回の

「職業訓練」ネタのつづきに

なっちまうんすがぁーーー

(ま、ネタが無いんでねぇ・・・)

課題で創りました「ロゴ」

とかを・・・

ロゴ『玩具蘇生社』ばい『いわし』

架空の「会社」を設定し

その「会社」の「ロゴ」を創る

って課題でした・・・

「ポートフォリオ」の切り張りになりまする。

下が・・・

まんまの『イラレ』のデータ。

ロゴ『玩具蘇生社』ばい『いわし』

結局「ロボ」を描くのが好きっ!!!

ってだけ・・・っぽい、オレ。

そして・・・

架空のイベント案内の「DMハガキ」とかも。

(課題だったからねぇー)

ロゴ『玩具蘇生社』ばい『いわし』

・・・この「ロゴ」を組んだ

2013年当時には、想像していなかったのですがぁ

2025年の近々にいわしがやらかしてる

古いトイガンのリペアや

古い「ロボ」のプラモの組み立ては・・・

この架空の会社にやってもらいたかったコトを

オレ自身が、オレ自身のために

やってるだけ・・・???

「ナニカ・・・腑に落ちたぁーっ!!!」

そゆコトらしい、です。

・・・コレまた課題で

自身の「名刺」とかも

デザインしてました。

オレの「名刺」ばい『いわし』

・・・2013年当時は

いわし、46歳・・・かぁ。

この頃はまだ

「「名刺」・・・何枚か作ってもいいカモなぁ???」

とか、思ってたんすがぁーーー

『イラレ』のデータを持ち込めば・・・

まぁ、印刷出来ましたからねぇ。

それも昔のハナシだわぁ

・・・もぉーー

絵を描かなくなっちまったし。


・・・『さなっチ』を創み出すっ・・・

・・・その昔

(2013年ごろか???)

『イラレ』でキャラを

創ったりも、してましたのよん。

その頃・・・

いわし「三ノ宮」の方で

「職業訓練」を受講しておりましてぇー

ソレにて、PCスキルを上げるべく・・・

って・・・特には上がりもしなかったのですけれどもぉ。

(このサイトの全面レストアは、出来ましたが。)

「職業訓練」なので

当然の「課題」とかがアリ・・・

その中には「『イラレ』でなんか創る」みたいなのも

あったワケですよん・・・

その「課題」のついでで

(「ついで」なのぉぉぉ?????)

創りだしました『いなみ さなっチ』でするっ!!!!!

・・・こんなん。

『さなっチ』ばいオレ

『イラレ』を使って「ロゴ」をデザインする

(この「サイト」の「ロゴ」もこのタイミングで創りました。)

って「課題」がありましてぇーーー

その「ロゴ」とバーターで

キャラデザインしました・・・とゆぅーのが

正しい言い回し、なのカモぉ???

・・・「職業訓練」後の就職活動のために

(「デザイン屋」に戻れる気はして無かったカナぁ。)

ほぼ「当然」なコトとして

「ポートフォリオ」を組みましたのでぇ―

『いなみ さなっチ』と、その「ロゴ」の

共演は・・・

下、抜粋ページなカンジぃ。

『さなっチ』ばいオレ

・・・まぁ

ご覧の通り、としか言い様も無くぅぅ。

上記の通り

「デザイン屋」に戻れる気はしてなかったのでぇ

この「ポートフォリオ」は

ほとんど活用しませんでしたがネ。

一応・・・

解説とか、しておきますると

いわしの地元『稲美町』に

『いなっち』って地元キャラがおりましてぇー

そのキャラの、架空の「妹」を

でっちあげデザインしましたぁ・・・って

「てい」でする

「ロゴ」ソースを添えて、ネ。

・・・当時

ミョウに調子に乗っておりましたんでぇーーー

架空のイベント案内の「DMハガキ」の

デザインなんかも・・・しちゃってまする

(ま、コレも「課題」の一環で。)

・・・下のブツね。

『さなっチ』ばいオレ

・・・一部モザイクを

かけさせていただいてますがぁー・・・

(あ・・・「の」がヌケてるぅ!!!)

一応、いわしが『さなっチ』のファンクラブ会長って

設定にもしてましたのでぇー

架空「名刺」ナンカも、デザインしちゃってますねぇーーー

なんかぁ・・・

「調子に乗り過ぎ」感、炸裂なカンジぃぃ!!!!!

ま、可愛い「おあそび」なので

ソコんトコは

ご了承の・・・ほどを。


・・・『てっぽう』は・・・描くんだよなぁ

・・・基本

急に「思いついたり」「思い出したり」してぇー

「ラクガキ」を・・・描き始める

いわしにはよくあるコトだったりしまする。

(精神分裂症・・・的ぃな、もしくは多重人格風???)

ソレ由来で、逆に急に飽きちまってぇ

投げ出しちまうコトも多々多々多々多々ぁ・・・

まぁ、中途で投げ出してる検案は

マジ数えきれないくらいに、アル。

コレもソレの「ひとつ」

・・・なのだろうなぁ。

2017年くらいの

ある日、急に・・・降りてくる

「そうだ・・・『マグナブラスター』を描こっ!!」

(いわしはこぉーゆぅーー「病気」なのでする。)

まずは・・・

作画資料を開く。

付録『ウラシマン』ばい『アニメージュ』

上写真、すんごい昔の

『アニメージュ』さんの付録の特集別冊冊子。

(1983年頃の、かぁ???)

高校卒業後・・・すぐに上京して

30歳過ぎまで実家に戻ってこなかったのでぇ

このテの資料が、捨てられずに残ってる・・・

いいんだか??悪いんだかぁ????

『マグナブラスター』ふろむ『ウラシマン』

冊子内には・・・当然

作画資料になるカットがありましてぇー

(CM前後のアイキャッチ部か???)

ソイツを参考に、サイドビュウの線画をおこす

の・・・上写真。

ココで『マグナブラスター』の説明をちょこっとネ。

いわしが高校生頃に放映してたアニメ『ウラシマン』の

主人公『ウラシマ・リュウ』が使用してたハンドガン・・・

(付録冊子の表紙で黄色い「ジャケット」のが『ウラシマ・リュウ』ね。)

ってか、ビームガンが『マグナブラスター』でぇーー

時代背景的には・・・

『デッカード』ブラスターを意識して

デザインされているとは・・・思う、多分

似てるって程では、無いのですがネ。

ただ・・・今回のラクガキで

オレは『デッカード』ブラスターに

ちょい寄せましたぁ。

・・・線画に着色して

下な「あがり」へ。

『マグナブラスター』ふろむ『ウラシマン

アウトラインは、ほぼまんまイタダキでぇ

ディテールはオレ好みで適当に描き込んでいまする

和製ブラスターとしては、充分カッコいいんぢゃね。

たしか・・・物語の中で

主人公が廃屋で『S&W チーフスペシャル』の

残骸を見つけ・・・ソレをベースに

自作した(???)ブラスターって

設定だった様に、記憶してますんでぇ

「フレーム」形状は『チーフ』に寄せてますしぃ

「木グリ」もまんま流用したという設定で

『S&W』のメダリオンが、まんまになっていまする。

このラクガキを描いた当時

ドレカのトイガンで外観を寄せた

なんちゃって『マグナブラスター』を組もうと

(『銀ダン』あたりをベースにして。)

企画はしてたんすがぁ・・・

オレのテク的にムリあり過ぎで

企画は頓挫・・・

ま、オレのテクじゃどぉーにもねぇ

今後進むコトも無いとは思う・・・ケドぉ。

「てっぽう」のサイドビュウのラクガキは

「ベースカラー」を塗って

「ハイライト」部をヌクだけなんでぇ

とにかく早く仕上がる・・・

だから、他にもある。

『ジュピ』のガン

・・・上は

『S&W チーフスペシャル』の

3インチブルバレルを、カスタマイズしようと

描いたラクガキ・・・。

故『CMC』さんの「モデルガン」が手元にありますんでぇ

いつかは・・・やるかも???

「リボルバー」の「トリガーガード」を

カットする加工ってぇーーのを

一度はやってみたいと思ってまして

強度面の心配はあるのですがぁ・・・

この加工は、いずれやると思う。

(強度面の実験ってのも兼ねてネ。)

一応・・・

いわしの産み出しました

ヒロインのダレカが使用する予定で

デザインしたカスタムガンだったりします。

・・・次のも

ダレカ、ヒロイン用でする。

『ジュピ』のガン

・・・ほぼほぼ同型に加工した

『エンフィールド』リボルバーは、手元にありますんでぇー

後は「トリガーガード」をカットする気になれるぅ???

ソコんトコの「踏ん切り」がつくかどうか

だけ・・・なんすがネ。

なかなかにオレ自身が

女々しくて・・・

いつかはやるのかなぁ?????

あ・・・

「観てくれ」がイイんで

ラクガキはツートンに塗ってますケド

過去の経験から、トイガンをシルバーに塗っても

ろくなコトにはならないんでぇーーー

まぁ塗装は、ねぇーかなぁ。


「ロボ」とか・・・「ヒト」とかぁーー??

「リスペクト」ソースをそえて

はんこ、いわし