『いいわけ』の小部屋 25年
25年06月08日
本日・・・予定通りに
めでたく「田植え」が終了でするぅー
・・・天気が
もってくれて、助かったわぁ!!!
(雨が降るとめちゃメンドぉーなのよねぇ!)
当然の・・・
へろへろ状態に。
「外食にしよう」とか出かけたのが
マズかったの・・・カナっ???
これまた、めでたくぅー
『テガソード』様を入手っっ!!!!!
(細君様は、鬼の形相だぁ!)
・・・正直なトコ
「もう新しい「ロボ」はいらねぇ・・・」
(このセリフ、何回言ってるんだヨぉー?????)
だったんす・・・がぁーー
『エディオン』加古川店さんの店頭に
ブツがあるのが、目に付いちまいましてぇ
「「運命」だねぇーーー」
(超「ご都合主義」的ぃーな・・・ネ)
ま・・・結局は
「買っちまったなぁぁーーーっ!!!!!」
って、おハナシ・・・なんすがぁ
マジで付けるクスリがねぇー!!!
(どのタイミングで組むんだよぉーー?????)
・・・さぁーて
『ノーブ・キャノン』のハナシを
しましょうか・・・ねぇ。
このあたりで・・・
最初で最後の
「仮組み」をしてみた。
「素組みちゃん」なんでぇ
プロポーションとかは
デフォルト状態のまんま・・・っス。
・・・なんだろう
この「おじいさん」の様な立ち姿は
(ジジぃのオレが言うのもなんだがナぁー)
なんとなく、可愛いっ!!!
「手」のパーツに厚みが無くてぇー
ペラペラなカンジにも観えちまうんですが
「武器」を装備させる都合上・・・
イジリたくは無いのよねぇ。
あ・・・
ついでだから
「武器」も持たせてみるかぁ!!!
通常装備の「キャノン」を持たせてみる
の、上写真。
(『ノーブ・キャノン』って商品名だしぃー)
この「キャノン」砲
オレの好みで「砲口」部でエクステンドしてましてぇ
「マズル・ブレーキ」とか仕様に、なっておりまする。
上下に「マズル・ブレーキ」ってぇーーのは
かなりマヌケとも思いましたが
「ビーム砲設定ならイイかぁ???」
ってコト・・・でぇ。
「キャノン」砲が実のトコロ
なかなかに重く・・・
上写真の様に、本体をかなり後にそらせないと
立っていられないカンジぃー・・・
コレまた「おじいさん」っぽいの。
でもぉ・・・
かまえると、そこそこ絵にはなる。
・・・うん
充分にカッコいいカモねぇ!!!
各パーツを組んで行ってる時に
「コイツ、片手射撃とかイケるんじゃネ???」
とかぁ・・・
イケましたねぇー・・・
充分にカッコよくキマってるぞっ!!!
・・・ただ
バランスをとって立たせるのは
なかなか難易度が高いケドねぇ!!!!!
・・・武器を持たせて
ポーズをとらせると
「可愛さ」がマシマシになるカンジがするよねぇー
急ごうとは思わないケド・・・
時間が有り余ってる、って
ワケでも・・・ねぇーのだろうなぁ。
・・・時間が無い中
TVドラマ『いつか ヒーロー』を
ココんトコ・・・毎週
泣きながら観てました・・・
いい最終回・・・だったねぇ。
(忙しくて他のドラマは観れてねぇー!!!)
25年06月05日
「田植え」間近・・・ってでぇー
準備作業に、追われまくってるぅぅ・・・
本日は「代掻き」
(08日が「田植え」予定日だぁ)
4時間くらいは「トラクター」に乗ってたか。
他の土地の管理とかもあって、ココんトコの休みは
連ちゃんで長時間「トラクター」に・・・乗ってるぅー
(おかげで、全然休めてねぇーーー)
・・・とにかく、ケツがマジ痛てぇぇぇ・・・
(股間もムレムレなのヨぉぉーーーっ!!!!!)
シートが悪いブツに
長時間は、座ってるモンじゃねぇーーよなぁ。
ってワケで・・・の
なんやかんやでぇー
めっちゃ・・・「疲れ」が溜まっとる。
・・・と、なって来るとぉ
当然のコトながら
ちまちまとしたコト・・・しか
進められやしねぇーーー
・・・一応なりにも
『ノーブ・キャノン』を
進めているんでぇーーー
ちょい前に入手してました「デコレ・パーツ」とかを
試して・・・みた。
「顔」のまん中に
長方形の「センサー・カメラ」らしきパーツがアリ
コレが「顔」のデザインの「魅せドコロ」に
なっているかと・・・
思われるのですがぁ
「なんか・・・モノ足りねぇーーー・・・」
オレは「でーはーー好きっ!!!」なんでねぇ。
でぇ「センサー・カメラ」を
増設したいと、たくらんでまして
(時間をロスった原因の「ひとつ」か???)
まぁー・・・
「とりあえず、置いて・・・観ました」のが
上写真、ネ。
「「四つ眼」が全て同デザインだと、ウルサ過ぎるかぁ???」
とか感じちゃったんでぇー、ちょいテコ入れしたのが
・・・下写真。
上の「二つ眼」を
小さくしてみた・・・
「こんなモン、なのカモなぁー???」
・・・んで
透明パーツを
「瞳」として入れてやる。
(「レンズ」だろっ!!!)
おおぉ・・・
「瞳」が入るとぉ
急に「イキモノ」になったカンジに観えませんっ???
オレには、そう観えるんすケドぉぉ。
(・・・いや、「ロボ」だケドな。)
なかなかに可愛くなったわんっ!!!!!
・・・でぇーー
アゴのあたりに逆「L字」な
凹みモールドが、観えると思うんすが
コレの左右のサイズを合わせようと
削り込んで調整とかしたんすぅー・・・
でも、なんだか・・・整わねぇ。
(そもそもモールドが浅いしぃー)
となってくるとぉー・・・
ジャンクパーツを貼って
誤魔化すしかっ!!!
・・・「クチ」っぽくなって
コレはコレで、アリかぁ???
・・・なんだか
『メトロン星人』を思い出させるぅ???
そんな「お顔」になってくれたわぁぁーーー
「眼」はフジツボじゃ、ねぇーケドね。
愛嬌のある「お顔」に
仕上がってくれそうな予感は、充分にするぅ。
現状、ツバにて貼り付けてるんで
(きっちゃねぇーーーっ!!!!!)
後日・・・
ちゃんと貼り付けますよん。
・・・細君様が
買って来てくれましたぁ!!!
『かっぱえびせん』フレンチサラダ味っ!!!!!
いわし・・・コイツが大好きなのぉぉ。
「期間限定」商品なので
この時期には、毎年いただいておりまする。
ビールにもめっちゃ合うのよねぇー!!!!!
「期間限定」中に喰いまくるゼぇぇーーっ!!!!!!!
25年05月27日
・・・次に仕上がるのは
コイツかなぁ???
ってんでぇーー
進めてるのが・・・コイツぅぅ。
『ノーブ・キャノン』ってゆぅーー
「パワード・スーツ」のプラモ・・・です
『ドルバック』って超古いアニメに出てた
(毎度ながらの、ほぼほぼ観てはいねぇぇ!)
脇役メカ・・・っすネ。
1983年モノぉ?オレが高校生くらいん時のアニメ???
(キャラデザが・・・モサ過ぎてぇー)
でぇ、このプラモの入手はぁーー
専門学校時代、だっけか?????
(・・・38年くらい前になる?)
400円くらいでの入手だったと思う。
やっぱ『トシちゃん』の
「お勧め」だった
・・・カナぁ。
古いプラモなのに
「アシ裏」が再現されてるトコとかがステキっ!!!
さすがは『グンゼ』さんっ!!!!!
デザインも
うん・・・可愛いと思う。
・・・アニメ設定カラーが
「青」「水色」「シルバー」なのにぃ
なんでだかパーツの整形色が
「ピスタチオ・グリーン」と
(ギリ、まだ流行ってる?)
「ガンメタ」・・・?????
まぁ、ソレはソレで
可愛いツートン仕様なんでぇー
このカラーを「イキ」にして
まんま組み立ては、進めてますけれどぉ。
(特にアニメ設定に寄せるつもりも無ぇしぃーー)
・・・ただ、プラが経年劣化してるのか
結構「折れる」「割れる」が発生していて
くじけそうには・・・なるっ
そして、テンションも下がり気味・・・
(3年くらい前から手は着けてるのヨぉ)
さぁーーーて
「完結」してくれるのかしらぁー???????
・・・ソレと並行して
どぉーゆぅーータイミングなんだか
コレにも手を・・・着け出しました。
(一応の「理由」とかも、有るんだケドね。)
まずは・・・
『ファントムガオー』から。
(2018年に入手のブツっ!)
その中の『ガオファー』の
「ヘッド」・・・から。
・・・「積みプラ」が多過ぎて
ドレにどのタイミングで手を着けていいのか
オレ自身も・・・
解らなくなってる、カオス状態な
現状では・・・あるのナ。
今回コイツに手を着け始めた
「理由」につきましては
コイツがもうちょい進んでくれたのなら
タラタラと・・・説明したり、も
するのカモぉ???
まぁ・・・
とりあえず「ヘッド」に
ついて、ネ。
?・・・笑ってるぅ???
「顔」だけなら、タテ約4ミリってトコ。
・・・デフォルトで
額の「メタリック・グリーン」と
「眼」は塗装されてたんすがぁーー
なんだか「味」けの無い「ツラ」だったんでぇ
いつもの「スミイレ」と「ヨゴシ」を
・・・と、思って進めてたのですがぁ
「「クチ」のモールドが・・・ほぼ無い???」
っぽいぃぃ?????
・・・ソコに
「クチ」がある「てい」で
スミを置いてはみたのですがぁーーー
「いいカンジではねぇーのなぁ・・・」
ちょい検討しないといけねぇ
状況・・・なのカモぉ?????
あ・・・
この「流れ」なのですが
この「流れ」を・・・変えるために(???)
コイツにも、登場していただきましょうかぁー
超合金の『ガオガイガー』
・・・でする。
「ブロウぅぅーーークゥゥンっっっ!!!!!」
・・・ってカンジ風の
写真とか・・・でぇー
(最近、写真加工がホント楽しくなっちまっててぇーーっ!!!)
・・・2011年に
4500円くらいで入手の、超合金です。
(変形とかしない、アクションポーズに特化したブツっス。)
コイツが唯一の『ガオガイガー』となる予定だったのですが
ケーブルTVにて
『ガオ・・・ファイナル』をやってるのを観ちまってぇー
「ヒトの英知にて再構築した、フェイク『ガオガイガー』」が
『ガオファイガー』だったのネ???
この「設定」に、完全にやられちまいましてぇーーー
「スーパーミニプラ」の『ガオファイガー』を
急ぎ入手してたってワケなのですよん・・・
今では、間違いなく『ガオファイガー』の方が
スキっ!!!・・・カモなぁ。
お・・・
そうなってくると
『ガオ・・・ファイナル』での「京都」決戦は
フェイク『ガオガイガー』対フェイク『ガオガイガー』
ってコトだったのねぇー・・・
なかなかに楽しいぃゼぇぇーーーっ!!!!!!!
今回の「クチ」問題を
それなりには、解決しねぇーと、な。
・・・そうそう
『ボルテス V レガシー』超電磁リスペクト TV版
(って・・・タイトルが長いのナぁ・・・)
を一応、観終えましてぇーーー
充分に・・・楽しませていただきました。
「昭和」での本編アニメを、ほぼほぼ観て無かったのですがぁー
「肝心なトコ」はちゃんと描かれているのだと信じ
観させてもらってましたが・・・
ホント、面白かったでする。
「スーパーミニプラ」『ボルテス V』も
ふんばって組みたいトコですなぁーーー
とにもかくにも、手元に「銭」が無いんで
『ボルテス V レガシー』バージョンの
「スーパーミニプラ」は
・・・買えそうには
ありませんケド・・・ね。
(「万年金欠」って、やだワぁ。)
25年05月18日
・・・やっぱ
「トラクター」のお向かえは・・・休みの日に
なっちまったのなぁー・・・
(結局、三日間放置しっぱなしぃ!!!)
本日、充電スミのバッテリーを持ってって
接続し・・・エンジンがかかるのを確認っ
・・・どーーせだから
もう一枚、田んぼを鋤きました
3時間くらいは・・・乗ってたか。
(乗り心地が悪くて、ケツがいたくなるんだゼぇ!!!)
ホント
「しごと」だと、自身の中で割り切れてねぇーと
バカバカしくて・・・
やってられねぇーーのよなぁー。
(なんのメリットも無いのだから・・・)
・・・「カタナ」が
2本、仕上がりましたんでぇ
「とりあえず『トライダー』に持たせてみるかぁ???」
・・・ビミョウな・・・
「肩」「股間」部が、ほぼほぼ可動しないのは
マジ・・・イタイわぁーーー
どぉーにもこぉーーにも、ポーズがキマらないっ!!!
それでも・・・ソコを
ゴリ押ししてぇぇーーーっ!!!!!!!
って結局んトコ、やっぱビミョウなぁ・・・
この辺りが
オレの能力限界でも
・・・あるのだなぁーー
(いたしかたナシっ!!!)
お・・・こりゃー
「勝利」のキメポーズ風、だねぇ。
ま・・・
ギリ、こぉーゆぅポーズがキマるんだから
テコ入れした甲斐は
無かったワケでも・・・ないのカモぉ。
今回、色々試してぇ-ー
この『トライダー G7』の
ポーズの限界なんかも、痛感させられちまったんでぇー
コレで・・・心置きなく
次の懸案へ進めそうでする。
次はナニが・・・
仕上がってくれるかなぁ?????
25年05月15日
・・・昨日は、お休みぃー
ココんトコ
連ちゃんで「休み」の日が
雨に、ぶち当たっちまっててぇ
「田植え」の前準備が遅れまくっている・・・
なのでぇー
昨日はほぼ一日、外仕事をしてました
・・・おかげでぇ結構陽に焼けたワぁーー・・・
(シミ対策とかしてねぇぇーっ!!!)
そして・・・
今日はめっちゃカラダが重たいっ!!!!!
マジで・・・激しんでぇーや。
あ・・・
「バッテリー」の取り扱いをミスって
(「トラクター」休眠中にプラグを外すの忘れてたぁーー)
「バッテリー」あがりをさせちまったんでぇー
「トラクター」を田んぼの真ん中に
放置したまま帰って来ちゃってたりもする。
(「バッテリー」の充電待ち・・・)
近々に、雨の予報もあるので
「トラクター」を早く回収しに行ってやらねぇーとぉー
・・・お馬鹿なおハナシなのだけれど
結局んトコ
オレ自身が「やるコト」を増やしちまってるカンジぃ
(ほぼ毎年、こんなコトやってる。)
オレの・・・「頭痛のタネ」は
つまりはオレ自身、なのだナ・・・
(マジ、アタマ痛っ!!!)
間も無く・・・出勤時間だゼぇ
「休み」の日は・・・
やっぱ、ゆっくり休むべきだぁぁー
(老体にムチ打つのにも限界はアル!!!)
・・・そうそう
それでも『トライダー』は
仕上がってたり・・・するぅ。
・・・毎度の
サイズ比較用の10円玉とか、置いています。
今まで特に説明もしていませんでしたが
「手」首んトコに
「スリーブ」パーツを入れてまする。
大まかなパーツ分割は
上写真なカンジぃー・・・
超手抜きで、きちゃない仕上がりなのですが
コレで「塗り」も終了しています。
ソレを組み上げると
・・・下写真っ
・・・まぁ
「こんなモンかなぁー、オレの低テクじゃ・・・」
『トライダー G7』はコレにて「完結」です。
次の懸案とかもあるんでぇー
コイツにこれ以上「時間」はあげられないか。
(にしても、きちゃない・・・)
たかが「こんだけ」なんすが
「こんだけ」色を塗ってしまうとぉー
「遊びたおす」ってワケには、いかなくなるのヨ
・・・すでに
「ムネ」部のエンブレムの
エッジんトコとかハゲ始めてるしぃーー
現状で「取扱い注意っ!!!」状態では、アル
「もう、ほぼ触れない・・・」
(だから「塗り」はキライっ!!!)
「ポーズ変えで、もう何点か写真が欲しいトコぉ」
なんですケドぉ
デフォルトで「ボールジョイント」接続部の
「肩」「股間」「足首」が
可動域がめちゃセマで・・・
まぁ開かねぇー曲がらねぇーー
ポーズのとらせようが・・・ねぇ!!!
どうしたモノかな?????
(考えるだけムダか?)
リアビュウの仕上がりは
・・・下写真んナ。
・・・後姿は
やたら「青い」所為か
なんだか『ザブングル』にも似てるぅ
ま・・・
「産みの親」様が、同じなんだから
当然と言えば
当然・・・かぁ。
そだ・・・
「肉ヌキ穴」とか
ほとんど処理していないのですが
「後頭部」の穴だけには
ナニカ、ジャンクパーツを貼り込んでいます。
そしてぇーー
マストで撮っておきたかったのがぁ
この写真っっ!!!!!
先日「完結」させた
『ザンボット 3』との、横並びの
ツーショット写真・・・です。
以前にも書いてるんすがぁーーー
『トライダー G7』実高約57メートル設定が、約90ミリにて「完結」
そして『ザンボット 3』は実高約60メートル設定が、約92ミリってトコ
・・・オレ的に、この2体は
なんちゃって同スケールって設定で
全然オッケーだゼぇーーっ!!!!!!!
うん・・・上デキ過ぎだワぁぁぁ。
『ザンボット 3』は「完成品トイ」なんでぇ
エッジ部が「まるまる」に処理されてるのに対し
『トライダー G7』は、一応なりにも「模型」なので
そこそこ「ペーパー掛け」はしたのですがぁー
それでもしっかりエッジは残っている・・・
そんなトコとか
観比べるのも、なかなか楽しいっ!!!
・・・「道楽」って
こうでねぇーーとナぁぁ。
25年05月10日
・・・細君様が
どんどん『乱太郎』ヌマに・・・
ハマって・・・いってるぅぅ?????
部屋の片隅に
なんだか『乱太郎』関係の
本がいっぱい借りて来てあってぇー
ちょい中をのぞくとぉ・・・
「へぇー、各キャラの「血液型」と「星座」が設定されてんのネ???」
(ま・・・驚くトコでも、ないかぁーー)
・・・んでぇー
「オレは「魚座」で「O型」だからぁ・・・」
・・・・・・・・・
「『不破 雷蔵』・・・せぇんぱぁーーい、なのかぁぁ???」
『不破 雷蔵』せぇんぱぁーーい、は
ちょい「優柔不断」でぇー
・・・「キャラが薄いっ!!!」
「アレレぇ???ちゃんとオレとかぶってたりするぅぅ?????」
オレって「キャラが薄いっ!!!」ってか
オレの中に・・・
そもそも「キャラ」が無い
(「ココロ」が無いとも言われてるぅー)
ヒトだったり、するのよねぇーーー
イタいトコを
つかれちまったかぁ???
・・・さぁーーて
時間が無いなりに
『トライダー』の「塗り」も
ボチボチと進行中・・・
「ヘッド」は
上写真くらいで、ま・・・仕上がり。
「白」部を「シルバー」で
そして「黄」部を「ゴールド」で
塗っていってまする。
(オレ都合・・・カナ???)
「顔」が・・・縦で、約3ミリぃ
オレの様な「塗り」が下手クソ野郎には
ただただめんどい・・・
ちなみにぃーー
・・・以前にも触れたのですが
いわしは『ガンダム マーカー』のインクを
皿に出しましてぇ・・・
ソレをちょい薄めて、使用しています。
基本は「面相筆」塗りでぇー
細かいトコは「つまようじ」で
色を置くだけ、みたいにしています。
後は「つまようじ」の先を潰し
(塗るサイズにより、先の潰し加減は調整。)
ソレを「筆」替わりにして塗る
もしくは、たたいてボカしてなじませる
みたいなコトをやってます。
(ガキの頃、水彩絵の具画でやってたナ。)
適当に色を「べちゃ」っと置いてから
ハミダシ部を整えながら「ぬぐう」ってコトが
ほぼほぼの主な作業ですのでぇ
「塗装」してる・・・って、よりは
ひたすら「つまようじ」で「ぬぐう」「ボカす」の繰り返し
・・・なんすよネぇーー
だからTV観ながら出来たりもするの
ただ・・・あんま楽しい作業でもない。
(工程が進むのは嬉しいケドね。)
「ムネ」部の
「トリのエンブレム」も
下写真でぇー・・・
ほぼ、仕上がりなぁー。
・・ ・そして
現状はとゆぅーとぉーー
・・・上写真で
「アタマ」「胴」「ウデ」部が
まぁー・・・
仕上がってる、ってコトでぇ。
最初から「赤」部をほぼほぼ塗らないっ!!!
って方向で進めてましたんで
・・・おそらくぅ
なんだか「青い『トライダー』」風に
仕上がると・・・思いまする。
本来のカラー設定とか、は
下写真でぇー・・・
まぁ・・・
ちゃんとした「アニメカラー」バージョンは
手持ちの、この「スーパーミニプラ」を
ただただ「素組みちゃん」すれば
カッコよく再現出来そうなのでぇーー
安心してヘンテコ『トライダー』を塗ってる
って・・・トコなんすよねぇ。
・・・「道楽」としては
上デキだワぁーーー。
25年05月05日
・・・イヤな季節に
なって来たねぇぇーーー
雨が降り、次の日はいいカンジの晴れ
雑草が伸びまくる季節がやって来やがったゼぇ。
世間は「ゴールデン」とかだったらしいがぁー
オレはほぼほぼ毎日仕事してたっつぅぅーーーのぉ!!!
「気温」だか「気圧」だかのからみなのか???
左半身の「シビレ」がビミョウに変化しやがってぇ・・・
ココんトコ・・・めっちゃしんどいっ。
その上
今月は「田植え」の前準備で
「草刈り」と「トラクター出動」に
追われまくる予定・・・
想像しただけで「ぞっ」とするわぁぁーーーーー
・・・遊べるうちに
遊んでおかねぇーとなぁーー
前だおしでの「ガスぬき」って・・・トコぉ。
ってコトで
先日「完結」してる
『ザンボット 3』で
ちょい「遊ぶ」コトに・・・した。
(・・・しょぼっ!!!)
オレにとって
手元にある、唯一の
『ザンボット 3』の立体物
・・・でもあるしナぁ。
・・・上写真
たぶん「設定書」に載ってた
作画参考用のアクションポーズのひとつ
線のカンジから『安彦』氏の描かれたモノ、かと???
(あくまで・・・たぶん、でする。)
まずは・・・
コレに寄せたポーズの
写真とか。
・・・ポーズは
あんま寄せきれませんでしたがぁー
使い込まれた風な『ザンボット・カッター』が
「いい味、出してるよなぁーーー」とかぁ。
(自画自賛かよっっ???)
『ザンボット・グラップ』とか
あってもよかったカモぉー
カッコいいポーズで・・・
面白い写真とか撮れそうだったしぃ。
・・・って
高価なグレードのブツを手に入れてれば
叶えられた「妄想」だったのでしょうけれど
本編の・・・物語の「重さ」が・・・
オレにはあまりにキツくて
(観てねぇヤツ等に、解るハズも無くぅー)
『ザンボット 3』は、こいつ1体で充分カナぁ・・・と。
「ベース・スタンド」・・・とか
「なんかイミある???」って
思ってた「昭和」世代、なのですがぁーーー
「空中戦」が再現出来るのは
かなり・・・ステキかもネ。
上写真は
最終決戦時『赤騎士』『青騎士』に
苦戦する『ザンボット 3』の図、風
・・・コレは
「宇宙戦」だったねぇ。
・・・うん
こんくらいのカッコいいポーズ
は、キメられる・・・素晴らしいトイだぁぁ!!!
(マジ上デキだわぁぁー!!!!!)
「絵描き」としては
ホント・・・ただただ腐っちまった
いわしではあるのですがぁーーー
故『金田 伊功』氏の「DNA」が
ガキの頃から「のうみそ」の片隅に
あまりにも強烈に、刷り込まれちまってましてぇー
・・・「のろい」なのかぁ?????
イイね・・・
悪くは、ねぇーーやぁ
ソレ故に
「ロボ」にカッコいいポーズを
キメさせられる
うれしい「のろい」・・・だわぁ!!!!!
「完結」したブツで
遊びたおす・・・
コレってたぶん
「のろい」の延長戦、なのだと思う。
(これから先が、もっと長げぇーーー戦いだがぁ。)
オレがホントにやりたかったコトは
「完結」させるコトなんかじゃぁーなくてぇーー
その先にある「遊びたおす」
ってコト・・・だったの、カモぉ。
今回も
なんか「いい写真」が撮れた・・・
ほんの少し
いいキブン・・・だぁ。
25年05月01日
・・・早い
もう、05月になっちまったよん
ホント時間は待っちゃくれねぇーモノ
なのだ、なぁーーー。
そして・・・
「キブンが乗らねぇー」とか言いながら
お出掛けしてはいけない、のルールがある
オレにはネ。
・・・やらかしちまったよん・・・
セール品を、観つけちまったぁーーー
「でぇーー入手するんかぁーいっ!!!!!」
うん・・・買ってもらっちゃった。
(細君様が、スゲエやな顔してるぅぅぅ!!!)
新しい『グレンダイザー』でする・・・
アニメ本編も・・・観てはいましたがぁー
・・・ひでぇー出来で
「わざわざ新しく作る必要とかあった???」
くらいの「クズ」・・・
(ありゃ「クズ」以下カモなぁー)
それでも作る必要は、あるのよねぇ
ソレが「クズ」作品だとしても
世の中でお金は回るのだからな
現にこぉーやってオレが「銭」を落とした。
さぁーて、アニメ本編はゴミでぇ
観てて入手する気は萎えまくりだったのですがぁーー
お安く手に入るとなると、ハナシは別っ。
新規の『グレンダイザー』のデザイン自体は
そこそこ魅力的だし、可動域も広そうだ
オレ好みの『グレンダイザー』にするしかねぇー!!!
でぇー・・・
早速「顔」にテコ入れはした。
「眼」は、一応塗装されていたんすがぁー
「塗り部が・・・小さいか???」だったので
ソコを塗り足して、調整。
「眼」の周りの「クマドリ」部に
きちゃなめの「メタリックレッド」を
流し込んでいまする。
とりあえず・・・そんだけはやりました
下準備としてはこんなモンか。
(うん、イイ顔になったゼ。)
後は「素組みちゃん」でイケそうだしぃ
どうせなら、めっちゃ凶悪な『グレンダイザー』に
してやりてぇーーわぁぁぁ!!!!!
・・・「顔」に先に手を着けると
作業がまずまず進まねぇーーー、って
ジンクスが・・・オレにはあるがなぁ。
(まぁー、知ってるケド。)
・・・ハナシは変わって
下写真。
『ザンボット 3』の
必殺兵器「ムーンアタック」の記事です
・・・オレレベルの人間が
言うのも、ま、なんなのですがぁーー
カッコいい絵とは・・・言い難いか???
(描かれた方には申し訳ないでする。)
必殺兵器にもかかわらず
カッコいい「バンクフィルム」とかが
創られなかったんすよねぇー「ムーンアタック」に関しては。
そもそも「ムーンアタック」時のポーズが
かなりビミョーなぁ・・・
リアルタイムで観てた、当時ガキだったオレも
「なんだかなぁー・・・」って思ってたのは
ウソでも、ないのカモ。
・・・んでぇー
最近は「よきトイ」「よきプラモ」も出てるんだからぁ
ダレカがカッコ良くポーズを再現して
写真とか撮ったのを、ネットに上げてないかなぁーー???
とか期待して・・・画像検索とかしたのですがぁ
アレレっ???「クズばっか・・・ぢゃん!」
そもそも「ウリ目的」の写真って
観るにあたいしねぇーのなぁーーーーー・・・
(だから最近めっきり「検索」とかしねぇー)
「ろまん」に・・・欠け過ぎだゼ。
逆にオレは「ろまん」追うしか能がねぇーとも
言えるのだがぁーーーー
(ただ追ってるダケ・・・だけどネ。)
まぁ・・・オレの「業」だしぃ。
なら・・・
ココ最近「完結」した『ザンボット 3』で
試してみても、イイかなぁー
無茶ブリは・・・お約束として。
ポーズをキメるのに、ちょい時間はかかったケド
(可動域が・・・せまいっ!!!)
とりあえず写真撮影して
加工・・・してみた
こんなんっ!
「ザンボットぉぉぉー!!!」
「ムーーーンっアターックぅっっ!!!!!」
・・・うぅぅーーーんっ
思ってたより、全然悪くねぇーーや。
『フォトショ』だけで
ココまでは写真加工できるんだねぇーーー
(さすがは『フォトショ』っ!!!)
あらためて・・・軽く感動しちまったわんっ!!!!!
そもそも平「手」が無かった上に
手首が曲がる様な可動設定では無かったんでぇー
「ムリあり過ぎたかぁー???」とか
思いながら、ポーズを微調整していたら・・・
「なんちゃって」ながらも
ソコへは・・・行き着けたらしい???
そゆコトにしておこう。
うん・・・
面白い「写真」が創れると
なんだかキブンがいいっ!!!
25年04月23日
さぁーーて・・・
『ザンボット・カッター』は
仕上がったゼぇ。
おもくそ使い込んだ
「武器」って風に、仕上げておりまする
いわし的には
いつもの・・・コトでぇ。
そしてぇー・・・
『ザンボット 3』本体も
「完結」よんっ!!!!!
・・・「ヨゴシ」たねぇー
最終決戦を前にした
激戦続きの果て、の
ヨレヨレの『ザンボット 3』
ってトコ、狙いでする・・・
うん「もののふ」の空気感だねぇ。
・・・後ろ姿も。
・・・そうそう
今回、あらためて気付いたのですが
「背中」のウイング
横方向についてるんじゃなくて
実はもっと縦方向についてるのよねぇーー
だから、このブツの解釈は
たぶん・・・間違ってるっぽいっ!!!
(ま、カッコいいからドッチでもいいんだケドぉー)
ソレはソレとして・・・
後頭部の「ブレード・アンテナ」は
ちゃんと「黄」色に
塗りましたゼぇ。
・・・上写真
オレがやりたかったコトは
コレっぽいのヨ
ただ『トライダー』と並べたかったのよねぇ。
上写真では
立ち位置が前後してるんでぇー
『トライダー』が小さく観えますが
『ザンボット 3』実高約60メートル設定が、約92ミリ
『トライダー G7』実高約57メートル設定が、約90ミリ
と・・・
現状、このようになっておりまする。
オレ的にはマジいいカンジだわぁ!!!!!
『トライダー』の塗りが
「完結」した際には・・・
ちゃんと横並びになった状態の写真も
撮りますですよん。
ただぁー・・・
『トライダー』の
「濃い青」の成型色に「赤」を
乗せるのは・・・そこそこにしんどいっ!
(「黄」色もなっっ!!!!!)
どぉーしようかなぁーー?????
とぉ。
あ・・・
『トライダー』に
「武器」も見つくろいましたぁ・・・
(デフォルトで付属「武器」無しっ!!!)
『コトブキヤ』さんの『ヘキサギア』
からの「いただきモノ」でする。
元々の設定で
『トライダー・セイバー』ってゆぅ
西洋風ブレードの武器があるのですが
(「ヘッド」のデザインも西洋風だぁ!)
上写真のだと・・・刀身が「和風」なぁー
まぁ、カッコいいから
オレ的には全然オッケーなんだケドね。
・・・ちゃんとした『トライダー』は
この・・・
『スーパーミニプラ』にて
組めると思うのでぇー
(専用「武器」も付属してるぅ!!!)
今、いじってるミニ『トライダー』は
「かなりな、なんちゃって」に
仕上がっちまってもいいかなぁー、とか
考えておりまする・・・
たぶん「塗り分け」とかも、いいかげんなモノに
なっちまうでしょうからネ
オレの・・・やるコトだし。
「楽しい」くらいで「完結」出来れば
上等、なんじゃね。
・・・アニメ・・・とか
ここんトコ、ほぼほぼ観なくなっててぇー
(年齢的にもねぇーー)
それで・・・
出遅れちまったぜぇー『ラザロ』。
まさか、某監督が・・・新作
それも今どきアニメオリジナル企画をっ!!!
その「企画」がゴぉーしただけで
充分に、カッコ良過ぎるぅぅ!!!!!
・・・出遅れたんだケド
細君様が1話から録画しててくれてぇ
ありがたいコトに、追い着けちまいましたよん
感謝・・・しかねぇ。
おハナシはぁ、ナニカを思い出させる気もするケド
・・・それでも
このご時世には・・・刺さるカモぉー。
そして、期待通りに
音楽がめっちゃめちゃカッコいいっっ!!!!!
今どきだから
「サントラ」は「板」では
出ないのだろうかぁーー?????
(『ビバップ』と『チャンプルー』はほぼコンプなのだがぁ)
来週からの楽しみが増えたのは
間違いねぇーっ。
25年04月20日
ダレてるカンジは
なんだか、続いているぅー・・・
いくつになっても
ココんトコをコントロールするのが
めっちゃ・・・苦手なのな、オレ。
・・・そろそろ
コイツに手を着ける
タイミングなのかなぁーー???
と・・・
上写真・・・
食玩『サンライズ ロボット セレクション』
の・・・『ザンボット 3』
(デフォルト状態では何度か登場っ。)
2007年くらいの、ブツでする。
いつかはテコ入れしたいと思ってたんすがぁーー
それが「本日」で「今」
・・・だった様だねぇ???
ずっと放置状態にしてたのには
ホント、つまらない「理由」とかが
・・・ありましてぇぇーーー
上写真・・・
『ザンボット・カッター』です
『ザンボット 3』の付属武器として
同梱されてました。
コイツにちょい問題アリでしてぇー
上写真の「赤三角」が指してる辺りに
「刃こぼれ」の様なギザギザ部がアリ・・・
(デフォルト状態写真では、写真修正で誤魔化しているぅ!!!)
多分、ゲート跡の処理が雑だった所為と思われますがぁーー
ソコがずっと気になってまして
「ナニカ・・・いい修繕方法はぁ???」と
永い間・・・ぼんやりとぉー、くらいで
考えがまとまらない状態が継続中でした。
『ザンボット・カッター』本体が
そこそこな「軟質プラ素材」というコトもあり
「『瞬接』で盛るのは難アリ???」の
「迷い」がふっ切れずにいたのですよねぇー・・・
ソレを、本日決行っっ!!!!!
『瞬接』を盛って、整形し直し
べちゃっと「シルバー」を置いては・・・みました
の、上写真。
「ギリ・・・イケるのかぁー?????」
(「経年劣化」対応可かは不明だけどぉー)
・・・となり
ちょい「勢い」が、ついたのカモ???
『ザンボット 3』本体をバラし
各パーツの「スミイレ」「ヨゴシ」を
スタートさせましたよん・・・
ホント、やっとこさ・・・ネ。
まぁ・・・
せっかくバラしたんでぇーー
試してみたかったコトとかぁ
試してみた。
「ヒザ」外側についてる
『ザンボット・バスター』って武器
・・・敵に投げつける武器なんすが
遊び方として、特に推奨されてはいなかったのですよん
でも「「手」には持たせられるんじゃね???」とか
入手当初より思っておりましてぇー・・・
ソレを、試してみました。
「なぁんだ・・・普通にアリぢゃんっ!!!」
ちゃんと「絵」になってくれてるゼぇーー
上写真で・・・
「胴」と両「ウデ」は
仕上がってるカンジ。
(もうちょい・・・時間がかかるぅ???)
「なんか「ヘッド」に違和感がぁー?????」
とか、ずっと感じてたんすが・・・
後頭部の「ブレード・アンテナ」が
「赤」じゃなく「黄」設定だったのね。
どぉーする?・・・塗るかぁぁ???
そして
こんなのも・・・
『S.A.F.S.』っすねぇー
1/35サイズの『海洋堂』さんの
「がちゃ」商品・・・でする。
「スミイレ」「ヨゴシ」を
ぼちぼちと・・・
(こんな色味の「カエル」がいたよなぁー)
やり始めては、いまする。
(2017年頃のブツだねぇ。)
・・・コイツに関しては
ただ立っているだけで充分に可愛いっっ!!!!!
ので、当然の「素組みちゃん」になります。
組み立てながら
「スミイレ」「ヨゴシ」を
整え中・・・でする。
ココ何年かで
オレ自身が、デタラメながらも
ナニカを「完結」させられる様になりましたんでぇ
こうやって手を着けておりまするがぁー
それ以前は「廃棄」予定・・・でした、コイツ。
ちなみに・・・
『S.A.F.S.』は
『スーパー アーマード ファイティング スーツ』の
頭文字「略」表記でぇー・・・
1/35サイズ「がちゃ」のこのブツは
成型色違いが、他に3体・・・手元にアリ
バリエの『スネーク アイ』が色違いで4体・・・
合計8体のコイツ等を並べて、じっくりと眺めてぇーー
(ソレが出来る様になったのなぁ、オレっ!!!)
ナニカを「完結」させられるって能力は
まぁー、ステキだわぁ!!!!!
25年04月16日
・・・なんやかんやでぇーーー
『ハローワーク』に自身を登録するコトとか
本日・・・済ませてきました。
来年の今頃にはぁ
失職して・・・
無職なジジぃに
なっちまってるんだからねぇー
そろそろ「動く」コトとかも
考えておかないとナ・・・
歳とともに
リアルに、フットワークは重くなって来てるしぃーー
そだ・・・
SD『ハンブラビ』
無理矢理の「完結」だぁ!!!!!
・・・コレが
マジ、2025年の第一体目の「完結」品っ!!!
(もう04月も終わりかけてるゼぇー???)
無理矢理だから・・・
かなり「雑」なんすケドぉー
そして・・・かなり「きちゃない」カモぉ。
全高で約47ミリのブツ
「なんだか、えらそう」に立ってやがる???
風なトコを、狙ってたんでぇーー
ソコだけは
クリア出来たかぁ?????
「百戦錬磨」にして「満身創痍」は
いつも「ロボ」を「完結」させる時のテーマなんでぇー
(それが「SD」でもな。)
今回も・・・そうしておりまする。
「『ハンブラビ』の機体カラーは「青」だろうがぁぁぁ!!!!!」
ってなコメントが聴こえてきそうですがぁーーー
まぁ・・・
「ヤツが乗ってた機体」を再現したワケでもねぇーので。
(「ヤツ」に関しては、ご自由にお調べくださいまし。)
とはいえ
『ハンブラビ』って・・・
何機かロールアウトされた機体なの?????
(詳しくはねぇーー!!!)
そもそも『Zガンダム』本編で
『ハンブラビ』が動いてるトコとか、観てねぇーし。
(ってか『Zガンダム』本編を観て無いよな?????)
なんか「海洋生物」っぽいデザインが
ただただ可愛いくって、好きだっただけなのよネ。
(あ『キュベレイ』とかも大好きよんっ!!!)
機体が白いと「イカ」っぽく観える
・・・たしか「エイ」がデザイン・モチーフ
だったっけかぁーー?????
特に「モビルスーツ」が好き、って
ワケでもないからねぇ-
・・・オレは。
(好きな「ロボ」を、ただただ追っかけてるだけぇ。)
・・・今回
唯一の工作で「手」首の
差し替えだけしてましてぇー
「手」がデカめになって
「ウデ」が、ちょい長になる様にはしてまする。
「「手」にナニカ付いてるぅ???」
・・・コレね
・・・「手」首を
「指輪のライダー」から頂きましたんで
「どうせなら、ソレっぽく塗っとく???」
な、仕上げには・・・してますぅ
こぉーゆぅーーのって
オレ的に、楽しいゼっっ!!!!!
ソレにしても
「雑」な仕上がりっ・・・
一度「完結」と決めたから
もう手は入れないつもり、ですが。
「背中」の風景は
そこそこメカっぽかったりはする。
そして・・・
当時、たぶん・・・
一回200円くらいの「がちゃ」商品
だったんだと思う・・・コイツ。
当然「変形」とかしない・・・
(『ハンブラビ』は「ゆるい変形」をする、設定。)
ケドぉ
「背中の方に「アシ」曲げ込んだら、ソレっぽくなんね???」
とか・・・思い付き
やってみた・・・
こぉーやって眺めるとぉーー
「「しっぽ」が伸びたらイイ線いったかなぁ???」
とか、思えたりもする・・・
(でも、ま、「変形」はしていないゾっ!!!)
・・・それでも
この形態のまんま
むちゃブリでぇー浮かせてみたりも、した。
(往生ぎわ・・・わるっ!!!)
・・・変な形態で
浮いてる・・・だけ。
だけど・・・
・・・んんっ
この角度から眺めると
「モビルアーマー」っぽくは・・・
観えなくは・・・ないかぁ???
「やっぱ「しっぽ」が伸びたら良かったのにぃーー」
とも、思うのですが・・・
コイツにソレほどの愛情は
無かった・・・みたい。
『フォトショ』で
ちょい遊んでみたり、した・・・
『ガンダム』を急襲する『ハンブラビ』
ってトコか・・・
うん・・・
可愛いのは間違いないっ!!!!!
やっつけで「雑」に仕上げちゃったトコは
オレ的にひっかからないワケでは無い
のだケド、ね。
(焦ってる?凹んでるぅ???)
・・・そもそもの始まりは
デフォルトのブツを眺めててぇー
上写真なポーズ・・・
「なんだか、えらそう」に立ってやがるぅ!!!
が、キマるブツになれば「よし」
・・・でなければ、廃棄だよなぁ
からスタートしたのヨ。
ギリ、クリア・・・出来てる風だな?????
あ・・・
でっち上げた『ビームサーベル』は
「モビルスーツ」からのいただきモノでは無く
「メタルアーマー」のドレカからのジャンクっすネ。
そいや・・・『ハンブラビ』って
『ビームサーベル』を標準装備してたっけぇー???
(「手首」んトコとかにぃ?どでもイイけどぉーー)
そのむかし・・・若い頃のオレは
「SD」系のトイ全般に
(当時の「SD」は可動もしなかったからぁ。)
ほぼほぼ興味がなくてぇーー
このテの商品には、まず銭を使わなかったのですがぁ
手元に残っててくれたとなると
まぁ・・・ハナシは変わってくる。
好きだったとはいえ
今後『ハンブラビ』商品を買い足すことは
二度と無いでしょうし・・・
そういう意味では
手元に残っててくれたコトに
感謝・・・なのカナ。
(くれたダチにも、あんがと。)
手元に「一品目」として
コイツが有るのは、やっぱ嬉しい。
・・・ただ
雑な「完結」品では
何らかの「勢い」とか・・・には
つながらないカンジだぁー・・・
(上がればイイってワケじゃ、ねぇーよなぁ。)
「反省」は・・・尽きない。
・・・最近
ハマってるドラマがぁ
『しあわせは 食べて 寝て 待て』
『桜井 ユキ』様、イイねぇー!!!!!
ドラマんなかのセリフで
「「良質な普通」に、勝るモノ無し」
なんてぇーーのが・・・あった。
なんか
地味に・・・そして、とても痛く
ささってくるのなぁー・・・
このオレに。
25年04月12日
・・・そいや
2025年に入ってから・・・
ナニモ「完結」していない。
ソコんトコは
かなりイライライライラしていたりも
するのよねん・・・
入院とかのイベントが
あったりした、としてもなぁー。
(常に「気みじか」なのだぁーー!!!オレは。)
・・まさかの
コイツが
今年最初の「完結」ブツに
なるのカモ・・・しれねぇ。
上写真では
「首」周りのパイプを
とりあえず「シルバー」に・・・
そして、全体には
「茶」でべちゃべちゃっと
テキトーに「ヨゴシ」を入れてまする。
ソレを・・・整えましてぇーーー
もうちょいで「完結」なカンジ
の・・・上写真。
「首」周りのパイプは
最終的には「メタリックブルー」にぃ。
追加加工で、ディテールも
ちょい増やしてたりしてまする。
後、背中の「バック・パック」部を
仕上げれば「完結」・・・カナ???
まさかSD『ハンブラビ』が
今年第一体目の「完結」品になるとは
気分屋のオレ・・・
らしいのカモぉ?????
もうちょいで「完結」だから
「無理矢理」にでも、仕上げちまうかぁ
今は「勢い」とかも・・・必要だしなぁーー。
・・・そして
結構、早いサイクルにて
本日も・・・なんだか
「西神」の方へ
「親子丼」・・・でする
『焼き鳥のヒナタ』さん、の。
ココの「親子丼」に
いわし、最近ハマっておりましてぇー。
本日は・・・お皿の左外側から
「心臓」タレ
「モモ」タレ
「モモ」塩
の、焼き鳥追加バージョンでする。
「焼き鳥も・・・ウマいのよんっ!!!」
最近のウチの黄金パターンとして・・・
この「親子丼」を細君様と半ぶんこしてぇー
お向かいにある・・・
『神座』さんの「おいしいラーメン」を
これまた、半ぶんこして食べるっ!!!
フードコートならではな喰い散らかしを
満喫していたりするのですよんっ!!!!!
うん・・・ウマいっ
うん、しあわせだぁ!!!!!
ナニカは足りている
そんな気がする。
25年04月08日
・・・おっと
『トライダー』の最終「仮組み」を
なんだか、再度更新・・・だゼぇーー
・・・「カタ」周りと
「フトモモ」「ヒザ」んトコに
貼り込んでおきたいパーツとか
ありましたんでぇー
ソイツらを貼って・・・
「ヒザ」下、横面のウイングも一応の「仮組み」
(「ヒジ」アテも・・・検討はしてましたがぁー)
コレにて・・・工作は、まま終了。
予想はしていたのだがぁ
オレっぽい『トライダー』に
なってくれたゼぇーーっ!!!!!
(やっぱ「設定画」は無視っ!!!)
後は
とりあえず塗っておきたいパーツを
チマチマと塗る・・・くらいかぁ???
(いつもココで飽きちまうんだケドねぇー)
2022年に「完結」してた
『ダイターン 3』と、並べてみたり・・・した。
・・・2体はほぼ同じ全高。
『ダイターン 3』の方は完成品で
そこそこ着色もされてて関節が可動しぃ
ちょいポーズとかも、とれる。
それで2007年当時500円くらい・・・
『トライダー G7』の方は
デフォルトで
組み立て式・・・
成型色は1色のみ
ほぼ「棒立ち」しか出来ねぇーブツ
でぇーー
ソレが・・・1000円んっ?????
(やっぱ、オレは小銭にうるさいっ!!!)
まぁ、物価が常に上がり続けているご時世
商品の価格設定のそもそもを上げて
ソレを社員さんのギャラに還元する現状・・・
オレが今いる会社も、同んなじコトやってるんでぇー
否定とかは・・・しはしませんが
貧困層にはせつねぇーー「時代」だよなぁ。
(もっとひでぇコトになって行くのだろうが・・・)
・・・そうそう
上写真では2体はほぼ同じ全高
とかぁー、触れていますケドぉ
この2体の全高設定は全く違うモノでして
『ダイターン 3』は150メートル設定
・・・『トライダー G7』の方は
57メートル設定・・・
『ダイターン 3』の方が
3倍くらいのデカさなのよん・・・
どうせ企画として
『ザンボット 3』『ダイターン 3』『トライダー G7』の
3体を「棒立ち」ロボ商品として並べる、って
商品企画を出すんならぁー
ほぼ同スケール設定の3体を並べてみるぅ???
とか、だったら
なんか「棒立ち」でもアリだった気がする
オレ的・・・にはナ。
そいや『ザンボット 3』は
前高60メートル設定・・・
『トライダー G7』とほぼ同じ
・・・並べたら、楽しいカモぉーーっ!!!
こんなんで『ザンボット 3』に
(『ダイターン 3』と同カテのブツが手元にあるのでぇ。)
テコ入れしだしたり・・・するんだよねぇ
オレってヒトは。
・・・もう一枚
写真を追加、しておきますかな。
写真の一番奥・・・に登場の
食玩「戦隊モノ」ロボ
『ジュウオウキング』(たぶん)が
ちょうど全高で『トライダー G7』の
2倍強・・・3倍弱???くらいってトコ。
(この写真アングルでは・・・そうは観えないかぁ???)
つまり同サイズの『ダイターン 3』を並べると
コレくらいのサイズ感になる、ってコト・・・
うん、コレはコレで
・・・興味深いっ!!!
もしかしたらミニプラ『ダイターン 3』が
似たカンジのサイズになってくれる・・・カモぉ???
組む楽しみが、増えたなぁーー
このサイズの『トライダー G7』を
いじった甲斐があった、とも
言えるしぃぃ。
最近・・・
こんなのとかも目に付いたんでぇー
SD『ハンブラビ』の方は
「手首」を差し換えて・・・
武器を持てる様には、した。
いつもの様に、各パーツを仕上げ直して
「スミイレ」「ヨゴシ」を入れてやると
可愛いいブツになりそうな予感っ!!!
SD『オージェ』の方は
ブツとして・・・
ちょい面白みに欠けるかぁ???
2体とも、オレが専門学校時代の時に
ダレカがオレにくれたモノなのよねぇーー
(ダレ・・・だったか???)
「ダブった」のか?
「好みじゃなかった」のかぁ???
さぁ、どぉーーだったカナ?????
『ハンブラビ』の方は
そもそもデザインが好きだったんでぇ
残す方向で「完結」させると思う・・・
遠い昔に、1/144サイズの初代プラモを
切り刻みまくったあげくに
・・・廃棄した
嫌な記憶とかが、残ってたりもするしね。
『オージェ』は
もしかしたら、廃棄・・・になるカモぉ。
そいやどちらも
『ながの』氏のデザインだったなぁ。
・・・本日は
細君様と「花見」にも
出掛けたよん。
「さくら」を観ながら
ビール呑んで「ほか弁」も、食べた。
超ご近所の・・・
『サン・スポーツランド いなみ』へ、です。
(歩いて行ける距離だし。)
・・・5年ぶりくらいか・・・
ご近所なのに
なかなか足が向かないんだよねぇー
基本「ひきこもり」ヤロぉーだから、オレはぁ。
「さくら」の木々もちょい老木となり
「花」の色が白くなってきている・・・
時間の流れが「残酷」とは
思いはしないが・・・
絶対的な「リアル」だなぁ、とは
痛感するねぇー
ジジぃに・・・なると。
25年04月01日
・・・いつまでも
「病みあがり」を引きずってるワケには
いかねぇーーー
とか、言いつつぅもぉー・・・
おウチに『血圧計』がやって来たので
おサルさんのごとく「血圧」を測りまくってる
てぇーのも、ま、現状かなぁ。
オレとゆぅ個体の
その日一日の「血圧」の変化
みたいな・・・データを集めたくて
・・・でも
現状、かなりボンヤリな???
そもそも「血圧」の下側が
「高め」なヒトだったみたいでする、オレって。
(ソコはあらためて認識いたしました。)
それと・・・
1日、立ち仕事をしてると
以前よりも「嫌な疲労感」が残る様には
なっちまった・・・かなぁー???
(マジ、やなんだケドぉー)
・・・あ
ちゃんと家の仕事もしてるゼぇー
昨日も今日もトラクターを出動させて
田んぼ。2枚鋤いてきました・・・
「雑草」の成長は待っちゃくれねぇーーからねぇ。
(コレだから「オレ時間」が少ねぇー!!!)
・・・そしてぇ
・・・上写真
こんなだった
ミニ『トライダー』が
やっとこ、下写真な
フンイキへ・・・
この辺りが・・・
そろそろ最終「仮組み」って
コトになる・・・かぁ???
予想通り
追加加工の「ヒジ」「ヒザ」部は
「陳腐」なカンジにはなっちまいそうですがぁ
まぁ、良くも悪くもオレらしい『トライダー』には
なってくれそうではあるのでぇー・・・
「良し」と、いたしまする。
(いつもの能力限界なのだぁ・・・)
前回の「仮組み」で
「「ウデ」部が長過ぎになるカモなぁ???」
と・・・予想してはいたのですが
「思っていた程でも・・・ないか?」には
落ち着いたカモ、無調整で。
(嬉しい誤算だぁ!!!)
後「手首」を切り飛ばしちまったはいいが
似たサイズのジャンクが見あたらないのでは???
がぁー、大問題の「ひとつ」だったのですが
・・・まぁ・・・なんとか。
下写真・・・
去年の今頃いじっていた
『レイズナー』のぉー
ダブりが、4体ほどジャンクとして
手元にありましてぇー・・・
ソイツの「手首」を、いただきました。
「『レイズナー』の「ナックル」がまんま着いてるじゃん!!!」
とか・・・
ツッコミが入りそうですがぁーーー
・・・一応
「ナックル」を削り落とした「手首」も
試しに作ったりはしたのですよぉー・・・
「『トライダー』って、敵メカとどつき合いとかしてたよなぁ???」
なんかを、思い出しぃー
「「近接戦闘」するなら「ナックル」アリでもいいカモぉ???」
の、結論に行き着き
ジャンクをそのまんま採用する方向で進行していまする。
「ウラ拳」用に、とか
「ナックル」は必須だよな・・・とかネ。
・・・現状
『レイズナー』でも
ちゃんとした「グー」の「手首」の方は
仕上げては、いないのですがぁー
『トライダー』ではすでに同時進行中でする。
これまた嬉しい誤算だったのですが
「武器」が持てる「手首」が
成り行きで、用意出来てしまいましたんでぇー
ナニカ手持ちの「武器」を
みつくろってもいいかなぁーーとか・・・
(造ったりはしないよぉー)
ジャンク「武器」を、物色中・・・ですのよぉ。
「べちゃっ」と塗っちまってた
シルバーがそろそろ「うっとおしー」カンジに
観えてきちまってるんでぇ・・・
整え作業に入る時期に、なって来てるか???
(いつもの様に、塗り分けしたりとかはしないゼっ!)
このまま「完結」に向かいそうな
空気感には・・・なってるんすが
うまく行くかねぇーー?????
(今、なんだか「勢い」が・・・無いっ!)
・・・そうそう
昨日、今日はナゾな連休だったんでぇー
(オレが望んで連休になったワケではぁ・・・)
「西神」の方に出掛けまして・・・
細君様と、ラーメンを食べてきましたよん。
・・・『神座』さんの
「おいしいラーメン」でする
(スマホで撮った写真を転送しての、初使用よん。)
本日なにげに『太鳳』ちゃんの出てる
『神座』さんのCMが、眼にとまっちまった・・・
ってぇーーーのもアル。
『神座』さんの「ラーメン」との
出会いは・・・もぉ
7年くらい前に、なるのかぁ?????
なんとも美味しい「ラーメン」でしてぇー
お料理としての「ラーメン」して、十二分に整っているのですけれどぉ
とにもかくにも「スープ」が
めちゃくちゃにウマいっっ!!!!!!!
・・・定期的に喰いたくなる
中毒性がアル、と言っても過言ではねぇぇー
あくまで・・・主観的な感想ですケド。
また・・・
近々に、頂きにまいりたいと
・・・思っておりまする。
25年03月26日
昨日・・・今日は連休でぇー
「暑いくらいだなぁーーー」とか
思いつつぅ・・・
「暑くなると車内の「お面」がダメになっちまうかぁ???」
(薄いプラ素材・・・だからねぇ。)
とかでぇー
本日『きり丸』と『土井先生』の
(あ「きつね」もネ。)
「お面」を、赤『ハイゼット』より引き上げてきましてぇー
『土井先生』の「お面」は細君様にぃ。
(細君様は『土井先生』のファンなのでぇー。)
『きり丸』の「お面」は・・・オレが。
(小銭にうるさいトコ、似てたりするぅ。)
改めて・・・観なおしても
なかなかに良く似てて、素敵な「お面」でする。
・・・そして
車内の模様替えだぁ!!!
明日から助手席のデコレは・・・
『ミニオン』になりまするぅ!!!
・・・まぁ、こんなコトしか
しとらんのですよん・・・
この前の「脳内出血」で
メンタル面も、ちょい凹んだか???
03月20日には
めでたくも無くぅー58歳となりましてぇーー
(あ『たっちぃー』には無理矢理「おめでと」って言ってもらった。)
(なんだか・・・「おめでと」ハラスメントっぽかったケドぉぉー!!!!!)
「ジジぃ感」炸裂だなぁーーー・・・とぉ
オレ自身、痛感するわぁぁぁ。
・・・その他の
ちまちまとやってるコトとかにも
触れておきますか、ねぇ。
「ゴミ」扱いしていた
ミニ『トライダー』の「顔」に
シルバーを「べちゃっ」と塗りましてぇー
「まぁ、造形は悪く無いかぁ・・・」
んで・・・結局
「ヒジ」「ヒザ」部をぶった切りぃー
でたらめな「可動部」工作に
入りは・・・しました。
ちょうど・・・目についた
「ボールジョイント」が使えそうだったので
まずは「ヒザ」部へ組み込み。
(既に「設定画」は無視な方向でぇー)
ヒザ下部の形状を整え
「ボールジョイント」を接着っ!!!
可動域が広がる様に
「股関節」部周りを削り込んだのですがぁー
結果・・・
「フトモモ」は、ほぼ上がらないし
外に開きもしねぇっ・・・
(クソっ、マジかぁぁ!!!)
・・・とはいえ
「ヒザ」が曲がってくれると
「立ち姿」に、ちょい色気は出る。
この方向で仕上げれば
とりあえず「脚」部はイケそうなぁー
「ウデ」部も
仮組み・・・してみる。
・・・テキトー過ぎるケドぉ
まぁ、こんなモンかな???
(調整前の・・・現状ではネ。)
「ヒジ」部の「ボールジョイント」も
「ヒザ」部と同サイズのモノを
使用していまする。
「陳腐なおもちゃ」っぽくは
なっちまいそぉーーですがぁ・・・
「カッコ悪い、棒立ちロボ」よりは
オレ好みになってくれそうカナぁ???
(「完結」するかは未定だぁ・・・)
・・・入手していなければ
「この時間」を他に回せたのにぃー、と思うと
やっぱイタイんだよなぁーー
今回の、ポカは。
その他には・・・
コレまた・・・
ずっと前から引っ掛かっていた検案でぇー
この『ワタル』君を
捨てるのか・・・
もしくはテコ入れするぅぅ?????
故『芦田』氏デザインの
『ワタル』君にはそこそこ似ててぇーー
やっぱ・・・捨てられねぇぇっ???
とりあえず
「顔」だけ、ちょいリペイントとかしてはみました。
「悪くは・・・ないかぁぁ?????」
(もうちょい、ちゃんとテコ入れいたしますよんっ!!!)
あ・・・『ワタル』君は
上写真の『龍星丸』に付属してきたヤツね。
いわしは・・・スタートで出遅れてまして
『魔神英雄伝 ワタル 2』あたりから
観始めてる、クチなのよん・・・
(『ぐっぴー』ちゃまのOPが無限ループしちまうゼぇーー!!!!!)
その所為か『龍神丸』より
『龍星丸』の方が断然好きですねぇー
デザインもオレ好みだしっ!!!
・・・最近
新作の『ワタル』君がスタートしてぇ
・・・3分くらいは観た・・・
(3分が・・・限界だわぁー)
オレが観るアニメじゃねぇーーーなぁ。
まぁ、若いヒトが
楽しければソレでいいんじゃネ。
(ソレでお金が動くんだからぁー)
・・・マーケットってぇのは
そゆモンだしなぁーーー
そいや・・・
『ナンバーワン戦隊 ゴジュウジャー』が
めっちゃ面白くなりそうでぇーー
(プロットが、もう面白過ぎるぅぅぅ!!!!!)
・・・すでに
ずっぽりハマりまくってたりする・・・オレ。
25年03月15日
今回の、入院のぉーー
退院する際のおハナシでぇ・・・
「「血圧」の管理とか、ちゃんとした方がいいですよぉー」
(脳内の血管破損は「血圧」由来っぽかったのでぇ・・・)
って、可愛い看護師ちゃんに
言われちまいましたのでぇ
・・・まぁ
とり急ぎ『血圧計』を
入手・・・いたしましたよん。
『オムロン』さんの、でする
・・・「血圧」を下げる薬も
常用設定になっちまって・・・
今後逃げられねぇーー様ですしぃー
ホント、ジジぃになっちまったわぁ。
あ・・・
入院中に細君様におねだりしてぇ
『シルヴァ・バレト・サプレッサー』を
買っておいてもらいました・・・
この前入手の
『ZZ』と、同カテの食玩ネ。
・・・あんま
いわし的に詳しくない機体だったのですがぁ
『ドーベン・ウルフ』ベースの
(くそデザインなロボ・・・だったなぁー)
亜種進化系機体でぇーー
『ナラティヴ』のクライマックスで
『バナージ』が乗ってた機体、だったのねぇ???
(ま、現状『ガンダム』博士が傍にいたりするのよぉ・・・)
『シルヴァ・バレト・サプレッサー』のベース機体が
・・・白いヤツね、『ラプラスの箱』戦で
ワイヤー付きの「ロケット・パンチ」発射してるのを
久々に・・・ディスクを回して観ながらぁーー
「あー、こりゃ『ドーベン・ウルフ』だわぁー」
とか思ったり・・・しちゃったよねぇ。
そいや・・・
遠い昔に買ってた
『モデグラ』さんの『ZZ』の
「別冊」(1987年モノ)に、この
『シルヴァ・バレト・サプレッサー』の
出自っぽい・・・ネタとか
載ってましたぁ。
・・・上写真の
「なんちゃら」って
『ガンダム』モドキの機体が・・・
(コレまた、くそデザだぁー)
『アナハイム』では・・・無くぅ
『オーガスタ研究所』とかってトコで
(ドコぉぉ?????)
開発された、プロト機体でぇー
コレをいじって『ドーベン・ウルフ』が組まれたとか???
まぁー「頭」以外は
ほぼほぼ『ドーベン・ウルフ』に近いデザインだしぃ
「腹」部から下は『シルヴァ・バレト・サプレッサー』にも
そこそこ似てるぅ???
(「腰」アーマー周りとかはクリソツっ!!!)
つまり
もぉ一回『ガンダム』頭を
乗っけてもらった、って
コトなの・・・カナぁ???
この記事は
上写真の「別冊」本に載ってました。
まぁ・・・オレの記憶では
『カトキ』氏は『モデグラ』出身
ってイメージが、かなり強いから
なにかしらの「流れ」みたいなモノがあっても
当然ちゃぁー・・・当然なのカモねぇ。
(・・・特に興味も無くぅ。)
おっと・・・
とはいえ
本命は、コイツだったのですよぉーー
『ザク・キャノン』
・・・「脚」周りのデザインとか
めちゃめちゃカッコいいゼっっ!!!!!
マジ可愛過ぎるカモぉーーーっ!!!!!!!
(お約束で、細君様はイイ顔はしていない・・・)
はい・・・
ちゃんと組みますよぉ
いずれ・・・
いずれ
いずれ・・・ネ。
(オレが死んでなきゃ。)
・・・遅ればせながら
と、言いますかぁー
お恥ずかしながら、とか、言った方がイイっ???
最近、やっとこ
『ステラおばさんのクッキー』をいただきましてぇー
コレが、めっちゃ美味しいっっ!!!!!
(瞬殺されちまったゼぇ!!!)
我が家的大絶賛「クッキー」と
なっちまいましてぇーーー
まぁ・・・この度
急遽2週間、お休みを頂くコトとなり
会社の皆様にはご迷惑をお掛けする事となりましたんでぇー
お詫びの「差し入れ」として・・・
『ステラおばさんのクッキー』を
チョイスいたしましたぁー・・・・・・
アレレっ?????
『たっちぃー』も『まいまい』も
食べていない・・・とかぁー???
(マジかぁぁぁ!!!!!!!)
そこそこな量を「差し入れ」したはずなのに
瞬殺だったのかぁー???
ドコにいっちまったんだよぉーーー???????
・・・恐るべし
『ステラおばさんのクッキー』の
大人気っぷりっ・・・
25年03月12日
「ホント・・・オレはジジぃになったのだ。」
まぁ、そう思い知らされるコトとかも
リアルに起こっちまったりするのなぁー・・・
そういう「歳」・・・なのだから。
02月25日に風呂に入ってて
「「脳」奥でプチって・・・なんか鳴った!!!」
「左半身に、変な「電気信号」が走ったぁ?????」
アレレっ・・・???
「左半身がずっとシビレてる状態だぁー・・・」
直感で「右脳」のどっかがイカレたかぁ???と理解し
急いで細君様に救急車を呼んでもらい
そのまま緊急入院となりました、です。
・・・「脳」関係の破損で
初動対応をドジると、ろくなコトにならん・・・
とは、十二分に承知しておりましたんでぇー
まぁ・・・
悪くは無い対応だったのではないかと。
「脳内出血」だった様、でする。
幸いなコトに軽いモノだったらしく
1週間くらいで退院は出来ました
・・・様子観状態は、継続となりますがぁ。
(入院が永びくと「病院の空気感」でヤラレちまうしねぇー)
今回も、入院して痛感させられたのですが
看護師さんのお仕事ぶりは、ただただスゲぇーっす!!!!!
オレの様に「絶対にヒトに奉仕しないヒト」からすると
頭が下がる・・・
なんて次元のハナシじゃねぇーよなぁ
「感謝」ダケしかねぇーーーっス!!!!!
お世話になりました。
・・・ドクターのハナシによると
「「脳」が損傷すると完全には治りきらない。」
らしくぅー・・・
個人差はアルけど
左半身のシビレは残っちまう様でする。
(現在、日々観察中ぅー)
また少し「かたわ」に・・・なっちまったのなぁ、オレ。
でぇーー・・・
ちょいおウチで状況観つつ療養し
03月10日には
現場復帰いたしましたぁ。
(2日出勤して、本日はお休み。)
・・・ただ、7時間立ちっパは
久々にやると・・・やっぱしんどいかぁ???
とはいえ
自身の「足を怠けさせる」のが
ヘドが出る程キライなオレは・・・
ま「コレでイイかな」とか、思ってる。
後はどんくらい修復されるか待ち
って・・・トコだねぇ。
(自身の治癒能力次第だぁ。)
このテのコトが起きると
「生きるモチベーション」は下がるなぁー
・・・それと同時に
オレの「手持ち時間」が短いのだと
思い知らされも、する。
残りの時間をどう使うのか
再検討の・・・
否、再再再再再検討くらいの時期に
入っちまっているのだろう
・・・焦ってもが仕方ないがぁ。
「完結」させられるコトも・・・
そう多くはない、のカナ???
・・・療養中に
電池切れしてた『懐中時計』の
電池交換とか・・・した。
1200円くらいで入手したか???たぶん
ドコ産か、忘れちまったわぁー・・・
外装の「梵字」装飾が気に入って買ったんだよねぇ。
15年くらいは愛用してる
・・・ってコトは
4回くらいは、電池交換したなぁ。
自分で電池交換出来ると
愛着は増す・・・うん。
コイツが・・・このまま
オレにとっての、最期まで付き合ってくれる
「時計」になるのだろう。
25年02月22日
・・・本日ぅ
いつもとは変則的なカンジぃー・・・で
仕事終わりに映画を観てきました
当然、細君様とネ。
早朝05時出勤、でしたので
退社は13時・・・家に14時到着ってトコ
それから映画へお出掛け、です。
本日の映画は・・・
『イオンシネマ 加古川』にて
『忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』っすよん。
(・・・細君様が『忍たま』好きでしてぇ・・・)
・・・仕事終わりで
一杯(??)呑んでたんでぇーーー
「寝ちまうカモ???」とかぁ心配していたのですが
(一応なりにも「映画ヲタ」なんで、まず寝ないのですがぁ!!!)
心配無用なくらい面白い映画でぇ
充分に笑って
充分に、泣かせていただきました・・・
やっぱ『関 俊彦』氏・・・イイわぁ!!!!!
(アクションシーンとかもカッコ良かったっスぅ!!!)
充分に楽しませていただきましたよん。
・・・興味を持たれた方は
機会があれば、ぜひ一度は観ていただきたいっ!!!
そんな映画でした。
あ・・・
「ノベルティ」も、しっかりゲットでする
(我が細君様は「ノベルティ」ヲタでもある・・・)
第10弾「ノベルティ」・・・くらい、らしいです
・・・上写真ネ。
そうそう・・・
ちょいテンションが上がっちまったんでぇー
いわしの赤トラ『ハイゼット』を
『忍たま乱太郎』デコレ仕様にしていまする・・・
下写真なカンジぃ!!!!!
・・・映画館に
小さい「お面」とかキャラグッズで売ってましたんで
入手して、助手席にかざっておりまする・・・
なんだか楽しいキブンになるぅぅー!!!!!
(バカ丸出しだゼぇ!!!)
最近の・・・いわしの
好みのドラマ事情とかにもぉ
触れておきますか・・・
大河ドラマ『べらぼう』には
スタート時からハマりっぱなしでぇーーー
(なんやかんやでぇ、のし上がり系「ビジネス」ドラマは好きっ!!!)
『平賀 源内』さんとか
『若き日の鬼平』とかぁー
いい味出してるキャラ達炸裂でぇ
時代劇ヲタにはマジたまらんですよんっ!!!
・・・最近は、ソレに追加でぇ
『東京サラダボウル』とか『バニラな毎日』とかぁー
・・・「脚本」がぁーーー
ってか「なかみ」も、かなり面白ろ過ぎっスぅ!!!
そして『コールミー・バイ・ノーネーム』とかもねぇ
毎週楽しみに・・・観ていまするぅ。
体調が戻りきらないのもあってぇー
録画したドラマとか、を・・・
観まくってるカモぉーーーっ!!!!!
って・・・ナニカ
「完結」させろよっ!!!
25年02月20日
・・・体調がイマイチ状態が
永らく続いてぇーーーーー
現状でも「病みあがり」状態が継続中ぅ・・・
ずっとダルくて、しんどい
「嫌なカンジ」が・・・続いてるの。
(ほんと、イライラするぅ。)
その上・・・
約1000円払って「ゴミ」を入手しちまったゼぇー
クソっ!!!
ソレがコイツっ!!!!!
(「頭」がボケてる時に買い物はするもんじゃねぇーっ!!!)
・・・なんちゃら、とかゆぅー
カテの食玩『トライダー G7』です
(最近アウトされたブツ、アウトだったケドぉ。)
コイツは・・・まじ「ゴミ」だぁ!!!
一応・・・
「ゴミ」商品であるコトを確認するために
仮組みは・・・してみた
やっぱ「ゴミ」だぁーー。
(1000円ありゃあ、ウマいモノが食えたのにぃー。)
ま、そもそも今回は
オレの商品チェックが「あまあま」過ぎたのが
ポカの原因なんでぇーーー
「オレ由来」ではあるのですがぁぁぁー
イマドキ、1000円払って
この商品は無いわぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!
仮組みはしたんでぇー・・・
この「ゴミ」の解説はしておきますかぁ。
造形は、悪くはありません・・・
プロポーションはビミョウで
オレの好みでは・・・無いのカモぉ。
そして「首」「肩」「フトモモ」「足首」が
ボールジョイントつなぎになっててぇー・・・
「ヒジ」「ヒザ」は可動しないっ!!!
(ココのチェックを怠ったぁぁぁ!!!!!)
でぇ、ボールジョイント部も
「首」「肩」以外は、それほど可動域が無く
・・・つまり
上写真以外のポーズは、まぁ、出来ませんっ
約1000円の商品がコレっっ????????????
そして唯一とれる「立ちポーズ」が
イマイチ、バランスもビミョウでぇー
カッコ良くも無いっっ!!!!!
なんじゃコリャぁぁぁ??????????????????
・・・オレが20代前半頃に
買ってた200円くらいの食玩を思い出すぅ・・・
「肩」しか回らない
この「嫌なカンジ」・・・とか。
ノコで切りまくってぇ
10体以上は・・・捨てたかぁ
(「モビルスーツ」メインだったよな???)
今回のコレもそうなるカモぉー
約1000円も・・・したのにぃ
ノコで切る労力さえも、ムダに感じるわぁぁぁ。
(オレがココまでデぃするとはネ。)
・・・ソレはソレとして
こうゆぅーのも、入手した。
とりあえず『ZZ』を・・・ネ。
550円くらい
ドコも可動しませんがぁー
ただ立ってるだけで、充分にカッコいいっ!!!
コレが約550円っ。
造形も超絶スバラしいっっっ!!!!!
コレが約550円っ!!!!!
・・・このプロポーションバランス
『小林 誠』氏のソレを思い出させるわぁーーー
マジ、カッコ良過ぎるゼぇーっ!!!!!!!
はじめて入手の『ZZ』のプラモっす
『ZZ』は・・・コイツだけ
手元にありゃイイや。
(いずれ・・・ちゃんと組むよん。)
25年02月10日
・・・本日
久々に・・・「三ノ宮」にて
細君様と映画デートでする。
去年の03月で
「株主優待」の魔法が解けちまってましたのでぇー
1年ぶりくらいの『ミント』さんにての映画に
なりますかぁ・・・
観てきた映画は
『野生の島のロズ』
・・・です。
・・・いわし自身が
「60歳間近の映画ヲタ」ってのもアリ
さすがに「めっちゃスゲぇー!!!」なぁんて
映画に出会うコトは・・・
今後・・・まぁ、ほぼほぼ無いのでしょうがぁ
(去年観た『哀れなるものたち』は・・・別っ。)
映画『野生の島のロズ』は
作り手の「良心」の感じられる
とてもいい映画でした・・・
映像も、美しく
(造った「映像」っすけどネ。)
興味のアル方は
ぜひ、映画館にて観ていただきたいっ!!!
そんな映画です・・・
いわしは、充分に泣いちゃいましたしぃーー
まぁ・・・歳の所為で「涙腺」が
ゆるゆるになっちまってる、ってぇのは
否定出来ないんすがぁぁーーー。
・・・元々
「ロボと自然のミドリ」の絵が
『宮崎』監督の『ラピュタ』に
イメージがだぶる・・・
風なコトがチラシにも謳われていて
いわしも、そんな風に映画を観ていたのですがぁー
・・・途中から
「白いボディ」に「蒼い瞳」
そして「女性キャラ」ってぇーのもアリ・・・
(『綾瀬 はるか』様の声アテはめっちゃ良かったっスぅ!!!!!)
・・・・・・・・・
「なんだか『ドロッセル』様を思い出すなぁ・・・」
とかに、なり・・・
(映画観ながら、リアルタイムでこんなコトも思う、オレ。)
ま、個人の受け止めは
当人の自由な・・・はず、ですからねぇ。
都合・・・
(なんの都合?????)
『ドロッセル』様の『ふぃぐま』は3体
・・・その他にも
「がちゃ」が数体アル。
いわしが、どれほど
『ドロッセル』様が好きだったのかが解るっ!!!
(バレちまっていいのかぁ???)
・・・バレない方が
良かったのカナ、オレ?????
(「収集癖」とまでは・・・)
・・・とにかく
気に入ったデザインのブツは
必ず手元に置きたいっ!!!!!
って「業」と「致命的なやまい」は・・・
死ぬまで、治りそうにはありませんっ。
(「一緒に焼いてくれ」って、細君様には言ってある。)
「キレイなデザイン」のブツって
一日中、眺めてられるのよねぇー・・・オレって。
(だから「やまい」なんだってっ!!!)
そうそう・・・
その流れで
(どゆ流れ???)
『イエサブ』さんにて
『ゲッター ワン』も入手っ!!!
・・・以前から
変形するブツ、めっちゃ欲しかったのですがぁー
『ハーフアイ』さんのとか・・・
どうにも入手のチャンスに恵まれずぅーーー
今回、やっとこの入手でするっ!!!!!!!
ただただ嬉しいわぁー!!!
嬉しくて、近々に組んじまうカモぉ。
(・・・ソレは無いかぁ。)
でも・・・
組んじまうカモねぇ
「原作版」と「初期アニメ版」の
中間くらいのイメージを狙った
カンジのブツ・・・めざして。
・・・上写真
黄色い『ベンザ』の投与にて
(最近、ウチの在庫が切れてまして。)
ようやく体調が・・・回復の兆しでする
もう・・・20日くらい
不調が続いてたんで
急に元気に、とはならんなぁー。
それと
今月は休み明けが、ほぼほぼ早朝「5時出勤」
体調が戻るワケがねぇーーー
オレは超「夜型ニンゲン」なのだから。
早くこのクソ仕事と
おさらばしてぇーーー・・・
(後一年・・・堪えられるかぁ???)
25年02月06日
・・・マジ「体調」が
もどらんっっ!!!!!
リアルにドコかが・・・悪いのカモぉ?????
(ま、いいんだケドね。)
当然のコトの様に、なんにも進んでないのなぁー。
一応・・・自己都合で
2022年の『いいわけ』ページを下げてますんでぇ
2022年に「完結」してたブツの
それぞれの「詳細レポ」ページとかを
・・・新撮りのぉー
写真なんかを・・・追加いたしまして
増殖・・・させておりまする。
(コレしかやってねぇ!!!)
興味のある方は『ラクガキっ! 』の殿堂ページとか
覗いてやってくださいませませぇーー。
(駄文をたらたらと書きなおしてるだけ、なのですぅ。)
そうそう・・・
02月04日より
いわしも、やっとこ「スマホ」に
乗り換えましたよんっ!!!
(そろそろ・・・いたしかたなく。)
赤い「ガラケー」は
・・・10年は・・・使ったかぁー
「ありがとう」そして「さようなら」
永遠に、やすらかに「おやすみ」・・・よん。
「こんにちは」「スマホ」さんと
なりましたワケなのですがぁーー・・・
『どこも』さんで、おねいさんが初期設定してくれてるのを
眺めてますとぉーーーーー
「うげぇ、使い勝手が良さげには・・・観えんなぁー・・・」
とかぁーー、直感はいたしましたがぁ。
・・・ほぼ強制的に「道具」を交換させられる
「時代」・・・なのだなぁー「今」って。
(コレがホントに「便利」なのカナ???)
ま「電話」と「メール」くらいしか使わないしぃーーー
(友達がいないと、ココんトコはありがてぇ!!!)
「ネット」上に転がってる
ゴミを拾いに行くのは・・・
もう、ずっと前に、飽きちまってるからねぇー
・・・オレは。
25年01月20日
寒いのに、堪えられんっ!!!
ソレがオレの現状・・・らしいぃぃ。
歳の所為か、カラダも激重いのぉぉーーー
・・・なさけなやぁー。
その上、ココんトコは
「ハナ風邪」だか「ノド風邪」だかが
なかなか治らない状態でぇー
ただただ・・・しんどいっ。
あ・・・
それでも美味しいモノとかは
食べておりましてぇー
去年末に出会ってしまった
『(有)まるせん米菓』さんの
『焼生せんべい 久助』とかぁ!!!
・・・何年か前に
「生せんべい」が流行った時に
アチコチのブツを、試しで食べたりはしたのですがぁー
コイツは・・・別格っすぅ!!!
「カリっ」としてるトコと
「生」なトコの食感が・・・
楽しめるだけでなくぅー
噛めば噛むほどに・・・美味しいっっ!!!
とにかく「お味」が美味しいのでするっ!!!!!
当然、ビールにも合うしねっ!!!
(「ザラメ」も美味しいですよんっ!!!)
ちょいお高いのですが
その「価値」はあるかなぁー
・・・ハマっておりまする。
それと・・・今年最初の
『セブン』さんの『肉吸い』を
いただきましたよん。
「肉とか減ったぁ???」とも
思いましたケドぉーーー
「お吸いモノ」としましてはぁ
・・・絶品でする
近々に、リピとか・・・しそう。
なんやかんやでえー
本日・・・食玩『装動』の
『ブラム』も入手っ!!!
(結局かよっ!!!とも思うがぁ。)
昨日、録画してあった
『仮面ライダー ガヴ』の
19話を観ちまったのがぁー
いけなかったのか???
(間違い無く・・・いけなかったねぇー)
イロイロなモノが
オレの・・・手元に
溜まりまくってきちまってるゼぇー
・・・さぁて
01月にはいりまして
リアルになんにも進んでいないっ
・・・あまりにも
なんにも進んでないんでぇー
ちょいイラっとしてる、ってぇーのが
いわしの本音なんだよなぁ・・・
無理矢理にでもナニカを
上げようと・・・焦っておりまする。
食玩『装動』の『仮面ライダー ガヴ』の
「マシュマロ」と「ポテチ」フォームの
「ヘッド」の下塗りには・・・
とりあえず、手を着けました、の
・・・上写真。
そして
「ぐみ」フォームの
「素組みちゃん」の仮組みもぉ
・・・取り急ぎね。
・・・一部「塗り」は
する予定ではありまする
シールは貼らないつもりなのでぇー、当然ネ。
この状態でも・・・
充分にカッコいいがぁーーー
(劇中のイメージとは違うケドぉ。)
どうテコ入れするか?????
思案中でも、あります。
25年01月08日
新年、明けましておめでとうございます。
・・・旧年中は
お世話になった様なぁ・・・ならなかった様なぁぁーーー
(失礼だぞぉぉぉ!!!!!)
本年もなにとぞ
どぉーぞヨロシク・・・お願いいたしますですですぅ。
・・・ナニをして、新年キブンとするのか???
毎年コノ「課題」にブチ当たってる気もぉ・・・
するんすがぁぁぁーーーーー
(特にめでてぇーワケでもねぇしぃー)
年々、オレ自身が老体化していってるだけだぁー
ただただ、泣けるゼぇ。
去年末にケーブルTVでやってたのを録画してた
『クライマッチョ』・・・2021年の映画を
(『ムービープラス』さんね。)
観たのですがぁぁーーー
『クリント・イーストウッド』が
それこそ、ただただ「おじいさん」を
演じてるだけの映画なのですよぉー・・・
(今年・・・95歳になられる様でする。)
映画観てて・・・泣いてしまいしました。
面白い映画を創るための「ナニカ」・・・を
間違いなく「知ってらっしゃる」のでしょう。
・・・ココ数年で観た
クソくだらねぇー「ハリウッド映画」とか
映画館で寝ちまったぁ・・・
マジ、クソくだらな過ぎてぇーーー。
何年か前に観た
映画『運び屋』も・・・
めっちゃ面白くてぇー
そこんトコは
やっぱスゲぇよ『クリント・イーストウッド』
・・・別に「ジジぃ好き」って
ワケじゃ無ぇーんだゼ・・・
当然、可愛い女子が大スキだからなぁーーオレは。
でも、コト映画になると・・・ハナシは別っ!!!
クソくだらねぇー映画にはヘドが出るっっ!!!!!
そのクソを、大金使って作ってるんだから・・・
世の中「めでてぇー」よなぁ。
・・・去年は
どっぷり『光る君へ』にハマってましたねぇ。
(・・・面白過ぎた・・・)
『全決』も、めっちゃ面白かったっスぅぅ!!!
(「日本」モノのダークファンタジーって好きっ!!!!!)
TV版『ベイビーわるきゅーれ』も
クライマックスで、泣かされまくっちまいましたぁ・・・
(やっぱ「タメ」は重要ですよねぇ!!!)
次の映画とか、アルのかしら???
去年後半は・・・ドラマ観まくりでぇー
結構な時間を持ってかれましたぁ
ソレはソレで
ま、楽しかったんスけどね。
・・・そして
ナゼだか、本日
このタイミングでぇ
「メカゴジラ」のプラモを入手しましたぁー
(『アオシマ』さんだゼぇ!!!)
正式名称は・・・
『メカゴジラ』ぢゃ無くぅ
『3式機龍』ってかぁー???
・・・2024年にやってた
TVドラマ『量産型 リコ』ちゃんで
かなりヤラれちまってたんだろうなぁーーー
劇中で取り上げられた際に・・・
「しっぽ」が、それぞれ別パーツになってて
「にょろにょろ」と動くトコとか観せられちまうとぉぉぉー
「こりゃー・・・買いだわぁ!!!」
(キチガイ級の「ロボ」ヲタなんでぇーー)
に、なっちまうよねぇぇ!!!!!
・・・マジ
死ぬまでに組むんだろうなぁ???
オレっ?????
今年もヤル事は、山積だぁ。
「いいわけ」ねぇーよな・・・