つれずれなるままに、書かれました「駄文」と「ラクガキ」のられつ :『かりのすみか』

ここでは・・・
わたくし「いわし」の「大きな声の独り言」が聞けまする。
「否」と思われる方は、どうかご退出を・・・
「暇つぶしになる」という奇特な方はどうぞ、ごゆるりと。

□ 『コルト コンバットコマンダー』『マッド・クッキー』仕様 □

・・・ 『ウエスタンアームズ』さんの

マグナブローバック『コルト コンバットコマンダー』を

えぇーっとぉ・・・

マジ、そのまんま・・・ですねぇー

特に仕上げ直す、とかでも無くぅ。

(・・・おいおいっ!)

まぁ、マンガ『フェダーイン』本編でも

どノーマルな『コンバットコマンダー』を使用してますんでぇ

主人公『マッド・クッキー』こと『朽木 三郎』は・・・

コレで・・・いいんでしょう、多分・・・たぶんね。

このブツ自体のバージョンは

かなり古いバージョン、でして

素材がヘビィウエイトになってすぐ、くらのバージョン

・・・を入手したと、記憶してます。

まぁ

ご覧な、とーりです。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

当時・・・

デフォルトで充分キレイなブツ

でしたのでぇ、特に何もしてません。

一応、「グリップ」をスムースタイプの

木製のモノに変更はしています・・・

めっちゃ安い「木製グリップ」でぇー

表面仕上げ等々も

お値段なりのブツ、でしたのでぇー

「木製グリップ」の仕上げ直しは・・・しておりまする。

あ、「フレーム」側の、受けネジ穴が浅く

強度に、ちょい不安がありましたのでぇ

「グリップ」を削り込み、薄くもしています

特に「ベルトクリップ」装着側は

薄めに削り込んでますねぇー。

なんと言いましても

『コマンダー』モデルの魅力は

フルサイズモデルの『ガバメント』より

・・・「ちょい短いトコ」でしょうか

(この「ちょい」ってトコが・・・絶妙に、いいっ!)

サイズ比較は

下写真、にて。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

・・・おんなじメーカのブツで比較すべき?

だった、のでしょうがぁ??

(上写真、左は『東京マルイ』さんのエアコキ『ガバメント』です。)

微妙に各部のサイズとか・・・違うんですケド

『ガバメント』より「ちょい短いトコ」を、お解りいただけるとぉー

・・・くらいなぁーカンジで。

この「ちょい短いトコ」が

ホント、なかなかに可愛いっ!!

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

当時の漫画・・・

時間の経過からすると

すでに「いにしえ」と、のたもうても・・・いいブツなのかも?

では

(コミックス後付には、昭和61年発行・・・と、ある。)

主人公が、通常いかにハンドガンをキャリーしてるか??

なぁんて設定が、しっかりしているはずも無く・・・

(最近の漫画でも、十二分にいいかげんか、な。)

不意にドコからかハジキを取り出し、発砲!!

・・・なのでぇ、まぁー、「ベルトクリップ」とか

設定しておいても、いいかなぁー・・・とね

あくまで、いわしの個人的な好みとして・・・ですが。

主人公『マッド・クッキー』は

「傭兵」を生業としておりましてぇ・・・

マンガ『フェダーイン』の中盤あたりから『コルト コンバットコマンダー』を

キャリーガンとして使用しだしまする・・・

相棒だった『イースト・ボンバー』の形見、だったんすケドね。

(そのエピソードは、『アフリカの太陽』の第一話にて描かれております。)

マンガ『アフリカの太陽』のクライマックスあたりに

突如、再登場いたしまして

日本国内にて『コンバットコマンダー』使用・・・ってんでぇー

「サウンドサプレッサー」なんかも

使用しておりまする。

ま、当然か

当然・・・なのか??

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

そーいや

デフォルトでは「アウターバレル」は

シルバー・・・この頃のは、真鍮素材にシルバーメッキ

だったと、記憶してるのですがぁーたぶん

・・・だったのを、ブルーイングしておりまする。

正直、メッキがブルーになるとは

思ってなかったのですがぁ

なってくれましたです、ありがたやっ!

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

いいカンジに、ムラムラなブルーに

うぅ~ん、いわし好みだねぇ。

デフォルトのマズル周りの風景

・・・とかも。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

なんにもいじんなくても

充分にカッコいい、マズル周りです

・・・いいねぇーっ!!

んで

テイクダウンとか、してみる??

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

通常の「コルト M1911」と同様の方法にて

テイクダウン出来まする。

上写真の赤矢印んトコで

「アウターバレル」が正ネジで、組み込まれておりましてぇ

ココをバラして「サウンドサプレッサー」の取り付けられる

オプションの「アウターバレル」と

交換する事とかが、可能です。

まぁ・・・特にバラす必要とかも無く

下写真のよーに、「スライド」をオープン状態にしておいて

ただ「アウターバレル」だけ交換するのが

通常・・・なんすケドねぇ。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

上写真

左上がオプションの「アウターバレル」

(『WA』さん純正のパーツです・・・遠い昔の、ね。)

下がデフォルトの「アウターバレル」です。

オプションの「アウターバレル」を

組み込んでみますとぉー・・・

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

「サウンドサプレッサー」をねじ込むネジ分、長くなりまする。

このスタイルは、コレで・・・カッコいい??

ネジ山保護用のカバーを外すと

下写真なカンジ・・・

一応、お約束でぇー

「面」を出し直してはいまする。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

・・・スペーサーとして

「Oリング」をかませています。

「サウンドサプレッサー」を

装着してみる??

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

『コマンダー』に「サウンドサプレッサー」・・・

似合い過ぎだよねぇー!

くうぅーっ!!!

屋外で撃つ分には

「サウンドサプレッサー」の効果も

・・・ちょいとは、期待出来る?カモね

たとえトイガンでも。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

マンガ『フェダーイン』本編にての

『コンバットコマンダー』解説ネタなんかにも

・・・触れておきますかぁ。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

上写真・・・

『フェダーイン』のコミックス内にて

『マッド・クッキー』が使用しておりまする『コンバットコマンダー』に

関しての記述が載っかっておりましてぇ・・・

このコマのイメージに今回の『コンバットコマンダー』は

近付けておりますですよん・・・

写真、真ん中あたりのブツなカンジ・・・です。

時代から・・・想像するに『スズキ』さんのモデルガンが

作画用の資料だったのでは?ないかと??

たぶん、「グリップ」のチェッカーは作画がめんどーだったのでぇ

割愛されちゃった、のではないかなぁーと・・・想像するのですがねぇ?

ちなみに『マッド・クッキー』は、物語の最初の辺りでは

『S&W M439』を使用しておりましたです。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

上写真、下のブツが

『S&W M439』です・・・

『マルシン』さんのモデルガンです

『S&W M439』カスタム詳細ページは、コチラっ!

おそらく、先生も・・・コイツを作画資料にされたのではないかと。

いわし所有のブツは・・・

2013年にカスタマイズとか、しちゃってすんでぇー

オリジナルとは、ちょい・・・違っちゃってますがぁ。

コミックス『フェダーイン』には織り込みポスターとか、付いてきてまして

このイラストで『マッド・クッキー』が、手にしているのは

『S&W M439』ですねぇ

・・・多分。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

この『コルト コンバットコマンダー』

おそらくは

・・・ずぅ~っとの、その昔

いわしが『フェダーイン』を読んだ、高校生時代

・・・1984年あたりから、組んでみたいと

思い続けていたんでしょうなぁ

・・・「トラウマ」だねぇ。

『コルト コンバットコマンダー』:マッド・クッキー仕様

・・・とはいえ

「組み上げるっ!」なぁーんて言う程

大袈裟なモノでも無く・・・

「グリップパネル」を変更しただけ、ってゆー

お手軽なブツにて、終了してしまっておるのですがぁ

そいでも、思い入れがあると

お気に入りになっちまうモンなんですなぁ

・・・事実

とっても「かわいい」存在に

なっているので、ね。

コイツも

オレの手元にやって来て

・・・すでに15年以上と、ゆートコ

今でも、バンバン撃てるっ!!

お互いに・・・

ただただ、歳をとってゆくだけ

なのだ・・・なぁ。

「トラウマ」なんだか・・・?

「イノシカ・・・」・・・なんだか??


「月見でイッパイ」?「花見でイッパイ」・・・???

はんこ、いわし